153件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伯耆町議会 2022-12-13 令和 4年12月第 6回定例会(第2日12月13日)

少数意見留保はありませんでした。  以上でございます。よろしく御審議いただきますようお願いいたします。 ○議長勝部 俊徳君) ただいまの委員長報告に対し、質疑を許します。  質疑は8議案一括してお願いいたします。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 質疑なしと認め、以上で質疑は終結いたします。  これより1案件ずつ討論採決を行います。  

伯耆町議会 2022-09-16 令和 4年 9月第 4回定例会(第3日 9月16日)

少数意見留保はありませんでした。  以上でございます。よろしく御審議いただきますようお願い申し上げます。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、委員長報告に対し質疑を許します。質疑は6議案一括してお願いいたします。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 質疑なしと認め、これにて質疑は終結いたします。  これより1案件ずつ討論採決を行います。  

伯耆町議会 2022-06-17 令和 4年 6月第 3回定例会(第2日 6月17日)

少数意見留保はありませんでした。  以上でございます。よろしく御審議いただきますようお願い申し上げます。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、委員長報告に対し質疑を許します。  質疑は9議案一括してお願いいたします。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) それでは質疑なしと認め、これにて質疑は終結いたします。  これより1案件ずつ討論及び採決を行います。  

伯耆町議会 2022-03-18 令和 4年 3月第 2回定例会(第4日 3月18日)

少数意見留保はありませんでした。  以上でございます。よろしく御審議いただきますようお願い申し上げます。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、委員長報告に対し質疑を許します。質疑は17議案一括してお願いいたします。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) それでは質疑なしと認め、質疑は終結いたします。  これより1案件ずつ討論採決を行います。  

伯耆町議会 2022-03-07 令和 4年 3月第 2回定例会(第2日 3月 7日)

4 少数意見留保有無 なし     ───────────────────────────────  以上でございます。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、委員長報告に対し質疑を許します。質疑は3議案一括してお願いいたします。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) それでは、これにて質疑を終結いたします。  これより1案件ずつ討論採決を行います。  

伯耆町議会 2022-01-19 令和 4年 1月第 1回臨時会(第1日 1月19日)

少数意見留保有無はございません。以上でございます。 ○議長勝部 俊徳君) それでは委員長報告に対し、質疑を許します。質疑は5議案一括してお願い致します。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) これにて質疑を終結致します。  これより討論採決を行います。  議案第1号 伯耆町一般会計補正予算(第7号)について、これの討論に入ります。

伯耆町議会 2021-12-14 令和 3年12月第 5回定例会(第2日12月14日)

4、少数意見留保有無。ありません。  以上でございます。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、委員長報告に対し、質疑を許します。質疑は8議案一括してお願いいたします。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 質疑なしと認め、以上で質疑は終結いたします。  これより1案件ずつ討論採決を行います。  

伯耆町議会 2021-09-17 令和 3年 9月第 4回定例会(第3日 9月17日)

少数意見有無はございませんでした。以上でございます。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、委員長報告に対し質疑を許します。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 質疑なしと認め、これにて質疑を終結いたします。  これより1案件ずつ討論採決を行います。  

伯耆町議会 2021-06-17 令和 3年 6月第 3回定例会(第2日 6月17日)

少数意見留保はございませんでした。  以上、報告といたします。 ○議長勝部 俊徳君) それでは、委員長報告に対し、質疑を許します。質疑は6議案一括してお願いいたします。                 〔質疑なし〕 ○議長勝部 俊徳君) 質疑なしと認め、これにて質疑は終結いたします。  これより1案件ずつ討論採決を行います。  

伯耆町議会 2021-03-19 令和 3年 3月第 1回定例会(第4日 3月19日)

少数意見留保はありません。  続きまして、陳情第2号、森発言に抗議し、ジェンダー平等を目指す取り組みを求める陳情審査経過令和3年3月8日、11日、15日、本委員会を開いて慎重に審査を行いました。審査決定及びその理由。本陳情は、森発言に抗議し、ジェンダー平等を目指す取組を求める内容であります。

境港市議会 2020-12-22 令和 2年12月定例会(第5号12月22日)

委員からは、決定までの過程でどのような少数意見があったのか確認がなされました。  なお、成人式という名称については今後検討することとされています。  (仮称)境港市民交流センター新築工事については、各工事進捗状況についての報告バーチャルリアリティーを活用した動画をユーチューブ上で公開していることなどの報告がありました。  

伯耆町議会 2020-12-14 令和 2年12月第 7回定例会(第3日12月14日)

4、少数意見留保有無。なしです。  以上です。よろしくお願いします。 ○議長幸本 元君) 委員長報告に対し、質疑を許します。                 〔質疑なし〕 ○議長幸本 元君) これにて質疑を終結します。  これより討論に入ります。  陳情第9号について、委員長報告が不採択ですので、陳情に対し賛成の方の発言を許します。  幅田議員

伯耆町議会 2020-09-17 令和 2年 9月第 5回定例会(第3日 9月17日)

少数意見留保有無はございません。以上です。 ○議長幸本 元君) 委員長報告に対し、質疑を許します。                 〔質疑なし〕 ○議長幸本 元君) これにて質疑を終結します。  これより討論に入ります。  請願第1号について、委員長報告が不採択ですので、請願に対し賛成の方の発言を許します。  森下議員。 ○議員(2番 森下 克彦君) 議員番号2番、森下です。

伯耆町議会 2020-03-19 令和 2年 3月第 1回定例会(第4日 3月19日)

4、少数意見留保有無はなし。以上です。 ○議長幸本 元君) 委員長報告に対し質疑を許します。                 〔質疑なし〕 ○議長幸本 元君) これにて質疑を終結します。  これより討論に入ります。  陳情第1号について、委員長報告趣旨採択です。趣旨採択反対の方の発言を許します。                

倉吉市議会 2019-12-18 令和元年第5回定例会(第6号12月18日)

なお、本件の審査につきましては、反対の旨の少数意見がありましたことを申し添えます。  次に、議案第82号 令和年度倉吉下水道事業特別会計補正予算(第2号)につきましては、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案第83号 令和年度倉吉水道事業会計補正予算(第4号)につきましては、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  

伯耆町議会 2019-12-13 令和元年12月第 5回定例会(第3日12月13日)

4、少数意見留保有無。なし。以上です。 ○議長幸本 元君) 委員長報告に対し、質疑を許します。                 〔質疑なし〕 ○議長幸本 元君) これにて質疑を終結します。  これより討論に入ります。  陳情第13号について、委員長報告は、趣旨採択です。  趣旨採択反対の方の発言を許します。                

倉吉市議会 2019-12-03 令和元年第5回定例会(第2号12月 3日)

特に温水プール利用料については、利用者アンケートにより少数意見採択した、さっき申し上げたとおりでございます。私は実際に高齢者スポーツ団体の人と出会って、皆さんの訴えを聞きました。そして、ここでお伝えをいたしました。教育委員皆さんも直接市民皆さんと対話し、市民のニーズを市政に反映させていただきたいと切に願うばかりであります。  

伯耆町議会 2019-09-20 令和元年 9月第 4回定例会(第3日 9月20日)

少数意見留保、なし。  続きまして、請願名称請願第1号、「最低賃金改善中小企業支援の拡充を求める意見書」の提出を国に求める請願書。慎重に審査を行いました。  審査決定及びその理由。本請願は、政治決断最低賃金をすぐに1,000円以上に引き上げるとともに、中小企業負担を軽減するための直接支援として、中小企業とそこで働く労働者社会保険料負担や税の減免制度実現等政府に求めるものである。

米子市議会 2019-09-06 令和元年 9月定例会(第3号 9月 6日)

だからこそ少数意見を尊重していく、それは多くの意見を酌むことになるので、その前段として少数の方の、例えばなかなか声を上げられない方の意見も踏まえて多数決で物事を決めていくということになるんだろうと思うんですけれど、ただ、できればこういう事案、案件に関しては、ぜひとも多くの方に、より一人でも多くの方に賛同をいただいて、ぜひともいい保育園を統合でやっていくんだということに皆さんがやっぱり納得していただけるように